将棋の『段』とはどのように上がっていくものなんですか?
今『3月のライオン』という漫画を読んでいるのですが、
プロ棋士の方の級(c1とかB2とか)はなんとなくわかったのですが、たとえば5段から6段になるにはどうやって決めるのですか?漫画には順位戦(?)の上位2人が級が上がると確か描いてあったと思うのですがそれに連動して上がるものなのでしょうか?
またどんなに負け続けてても段が落ちることはないんですか?
全く将棋を知らないので詳しい方是非教えて下さい。よろしくお願いします。
|||
おはようございます
■プロ棋士の最高峰である「名人」になるには、一番メインの棋戦である順位戦のA級リーグで優勝し、時の名人と名人戦を戦って勝った方が名人になります
■順位戦のクラスはA、B1、B2、C1、C2の5クラスあり、スポーツの一部、二部、三部と同様、成績によって入れ替えします
■A級とC2級は特別なクラスで、A級は最上級なのでそれ以上の昇級はなく、優勝者が名人に挑戦できる権利が与えられます。C2級は最下級なのでそれ以下の降級はありませんが、悪い成績が続くと順位戦の参加資格を失います
■C2級へは奨励会最上位クラスからのみ昇級できます。この奨励会からC2への昇級がたいへんで、ドラマになるぐらいドラマチックな世界です
■段は順位戦の昇級によって昇段します。C2が四段、C1が五段、B2が六段、B1が七段、Aが八段、奨励会の最高は三段です。A級八段の棋士が名人戦で勝てば名人となり、今までの名人は九段になります
■一度得た段はクラスが下がっても落ちることはありません
■以上が「段」の基本的な仕組みですが、これとは別に年間成績が特別優秀、例えば順位戦以外の王将戦・棋王戦・NHK杯で優勝したりすると、そのポイントの累計で昇段します
|||
知恵袋の回答と合わせて、
「3月のライオン」「王狩」「ひらけ駒」「ハチワンダイバー」「しおんの王」などを読めば、尚いっそう良く分かると思います。
週刊将棋連載の、「笑え!ゼッフィーロ(西風)」も、お勧めなのですが・・・。
NHKの「MAG・ネット」で、「マンガで読む『将棋』」を特集してほしいですね。
|||
将棋昇段規定
将棋は毎年2名がプロキシとして採用されます。
http://www.shogi.or.jp/kisen/kitei.html
http://www.shogi.or.jp/player/index.html
囲碁昇段規定。
囲碁は毎年9名位がプロキシとして採用されます。
http://www.nihonkiin.or.jp/player/new-shoudan20040316.pdf
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/namej/navi.cgi
将棋は教えて貰っても強くならないので教えて金を貰えることが無い。
囲碁は教えて貰うと強くなるので教えて金を貰う事が出来るので採用人数が多くなる。
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/player/navi.cgi?mode=ranking
|||
順位戦での昇級・昇段が基本ですが、それ以外にも昇段が認められるケースがあります。詳しくはこちらに載っていますのでご参照下さい。
日本将棋連盟 棋士昇段規定
http://www.shogi.or.jp/kisen/kitei.html
なお、またどんなに負け続けてても段が落ちることはありません。
|||
能條純一の「月下の棋士」(ビックコミックスピリッツ)を読めば詳しく書いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿