将棋の質問です。将棋センターでアマ5段の方に「と金」を作れるようになれば初段になれると教えていただいたのですが、
「と金」を作れるようになるための意識というかテクニックってありますでしょうか?
|||
戦型によるますが、
1.歩を突き捨てて置けること。
2.速度計算ができること。
ただ実は、「と金」が作れるというより、
1は、攻める際最終的にどういう局面になるか予想し、多角的な視点で攻めに入れていて、
2は、終盤の局面についてよく理解できており、相手の局面について十分考えていること。
の現れなんですけどね。
この辺のことを意識できるようになるためにも、
失敗しても良いから、と金作りを行う癖をつけることが、
強くなるために重要なのだと自分は考えてます。
|||
「と金」を作る攻めは遅い攻めですから、速度計算をしっかりするようにすればよいのでは。
終盤にゆっくりした攻めをするのは棋力的にも心理的にも難しいんですよね。
|||
初段になる条件は、他にもいっぱいあると
思いますが。(笑)
一例として、と金を取り上げられたと思いま
すが、まず歩が相手陣に攻め込まないと、
歩は成れませんね。
そして、相手に取られない陣型になっていな
いことも条件ですね。
羽生善治十九世名人の棋譜を並べましょう。
|||
「と金」を作るためには、その筋の歩が切れていないと、
二歩になってしまいます。ですから、攻める前に突き捨てて
攻めたときに歩を垂らせるようにします。
実際には、早く突き過ぎると、相手にたくさん歩を渡す
ことになるので、タイミングが難しいですが、攻める前に
歩を突き捨てておく、というのは重要です。
攻め合いになってからでは、歩を突き捨てようとしても
無視されてしまうので、攻める直前に突き捨てる必要が
あります。「開戦は歩の突き捨てから」という格言通りです。
|||
24で3段です。将棋会館だと5段です。
ありますよ。
その切った筋の歩を常に攻めに使うように考えます。まあ、金ぞこの歩とかならまだしも、自陣にむやみに歩を打たないことです。
これは歩は1マスしか進めないので下段に打つと、いざというときに叩きの歩を打てなくなったりしますよね。 二歩により。
だから、歩は常に敵陣に垂らすということを意識するだけでも上達の一歩となります。
と金をつくるコツですか(笑)
例えばダンスの歩とか焦点の歩とか知ってますか。 そういう部分的な手筋を駆使しないと上級者相手には作れませんね。
ちなみに蛇足ですが
ダンスの歩は、金と銀が横に並んでいたときに、[矢倉をイメージ]
金は後ろ斜めに行けないのと銀は後ろに行けないのを利用して、相手金の斜め上銀の頭に歩を置けば
相手はどちらでとっても1手では元の位置に戻れなくなりますよね。このような類をダンスの歩と言います。
焦点の歩とは、
主に相手の駒の利きを鈍くする手筋です。
大雑把に言うと
11に角 51に飛車 がいた場合にこれらの駒の利きは半端無いですよね。
ですので、両方の駒の利きが被ってるマス。つまり55の地点ですね。
そこに歩を垂らすと
角でとっても飛車の利きが半減。飛車でとっても角の利きが半減。 取らなければ両方半減します。
まあ、分からなかったらリクエストでも下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿