2012年3月12日月曜日

将棋のコツ

将棋のコツ

今日、父と詰み将棋をしました。



でも、僕はもってのほかの素人です。



見事惨敗でした。



残念な結果でした。



ショゲ気分です・・・。



そこで、コツを教えてください。



僕は、盤全体を見るのが出来ません。



先を読んでやるゲームが苦手です。



リバーシブルも苦手です。



最初に、どのコマをどこにうつだとか、~を~すると良い。



などと教えていただくと有り難いです。


|||



一応、将棋2段です。

先を読む練習はなんといっても詰将棋です。



プロ棋士の浦野先生が出版している「3手詰ハンドブック」をやってみてください。

良問ばかりです。



それが終わったら今度は「5手詰ハンドブック」へ



将棋やると数学できるようになりますよ。

頑張って下さい。



|||



僕も素人です。先日トッププロ棋士の深浦九段と会いました。

「将棋の上達のコツは何ですか?」と訊くと、「詰将棋を解くことですよ」と答えてくださいました。

やはり詰将棋をひたすらやり続けることが一番です。

0 件のコメント:

コメントを投稿