囲碁と将棋において
囲碁四級と将棋二段って
どのくらいの強さですか?
全然素人のためわかりません
教えてください
|||
幼稚園の運動会でお遊戯がなんとかできる・・・4、5級でしょうかね。
小学校3年生で漢字も少し覚えて書けるようになる・・・2、3級でしょうかね。
中学1年生になる・・・1級というところでしょうか。
優等生の高校生・・・ま、初段でしょうか。
私めの独断査定です。鳥なき里の蝙蝠っていいますけど、囲碁クラブでは級位者は蝙蝠にもなれません。
|||
囲碁も将棋も、4級と1級か初段くらいの時に壁があります。
囲碁は、初心者が高校のクラブ活動で1年程度やれば、4級くらいにはなれます。
将棋は二段というレベルであれば、公民館で将棋を指している年配者くらい(自
称三段とか)はありそうです。
|||
囲碁4級は初心者に毛が生えたくらい、
将棋2段は一生懸命にやってもなれる人と成れない人が居る。
囲碁5段と将棋2段は確率的には行う人の確率では同じ位でしょう。
県代表レヴェルで囲碁は7段、将棋は4段
http://playgo.to/interactive/index-j.html
0 件のコメント:
コメントを投稿