将棋はカルタのようなものですね?
|||
あのぉ・・・・・・・・・・・
アマ4段持ってますが将棋は擬似戦争ですよ
かるたは文字あわせでしょ?
擬似戦争と文字あわせが同じですか?
将棋は安土桃山時代より歴史が古く信玄等の戦国武将が盛んに遊んだモノです
擬似戦争と言った様に将棋での戦術が実戦に生かされるコトも多いのです(兵投入のタイミング等)
将棋が強い=戦上手
将軍や城主の猪狩りも同じです
猪を逃げ回る仮想敵とし上手く追い詰めて一網打尽にするコトの戦術的訓練です
信玄は将棋が強く信長は狩りが得意だったそぅですよ
現代と違い戦国武将は色々なモノを利用して仮想戦争、仮想戦術で鍛えていたのです(今は私も遊んでいるサバゲーみたいなモノです)
0 件のコメント:
コメントを投稿