将棋の段や級というのは、何を基準にして決めているのですか?
対局の成績ですか?3手詰めが出来るとか、11手詰みが出来るとかですか。
|||
たとえば、すでに初段を認められていてその実力が安定している人に、いい勝負だと初段です。
その人に、4割くらいしか勝てないと、1級くらいです。
ネット対局では、レーティングという基準が中心であり、段位より合理的、数値的で正確な評価ができます。基本的な考え方は上記と同じです。
つまり、実力の評価の決まっている人との対戦成績がもっとも信頼できる基準になります。
対戦以外の成績、あるいは認定は、あまり意味がないと思ってください。
詰め将棋は、ほとんど目安になりません。
|||
ほとんど対局の成績です。詰将棋など解けても解けなくてもどちらでもかまいません。
0 件のコメント:
コメントを投稿