2012年3月23日金曜日

囲碁と将棋・・・息子に習わせるならどちらがいいでしょうか? 段や級の取得やプ...

囲碁と将棋・・・息子に習わせるならどちらがいいでしょうか?



段や級の取得やプロなど違いを教えてください。

よろしくお願いします。


|||



息子さんが習いたいと思ったほうを習わせるのはどうでしょうか。嫌々しくやらせても意味はないです



|||



学校で「将棋やろーぜ!」って将棋部でも何でもない僕に挑戦された事あります。

オセロとか将棋は休み中見かけるけど、囲碁は見かけませんね。

100円ショップでも囲碁の盤は見かけません。

線の数が多くて、線の上におくという独特ですから、やや将棋に比べ気軽さに欠けますが、囲碁は分かるとめっちゃ深いゲームらしいです。

まあ、とりあえず将棋を覚えさせてから本人に選べさせるのでどうでしょう?


|||



私は将棋を10年やっています。

囲碁もやってみたいと思い、囲碁のうまい人に教わりましたが、さっぱり感覚とルールが分からなかったです。

囲碁も将棋も好きじゃないと長く続かないものだと思いますが、特に囲碁はとっつきにくいなと思いました。


|||



近いうち将棋はコンピュータに完全に征服されてしまいます。



しかし、それでも、初めに教えるのは将棋です。

囲碁はむつかし過ぎるので、子供は嫌がるでしょう。

大人にも、難しいものです。


|||



将棋ですね。やはり子供には楽しんで覚えさせる事が重要です。囲碁より将棋のほうが子供には馴染みやすいしルールが囲碁よりも簡単だからです。でも囲碁と同じくらい奥が深い。



囲碁はルールを理解するときにに苦しむところがあるので途中で飽きてしまうかもしれません。


|||



残念ながら、有用性では将棋は囲碁に敵いません。囲碁をやれば幅の広い考え方が身につきます。ですから囲碁を習わしたほうが良いです。

囲碁をやる親なら将棋を教えることは決してありません、将棋は習わなくても身に付きます。囲碁は習う必要が有るのです。



将棋も囲碁もアマチアの段級はネットでどの位と表示されるようです。ですから、段は取りません。



プロは囲碁は年間で10名ほど誕生しています。将棋は2~4名ほどです。



将棋は教わってもなかなか強くならない、囲碁は教われば強くなる。そんな点がプロの人数の差に現れています。



将棋のプロは給料が出る、囲碁のプロは給料が僅か、自身で教えながら稼ぐ必要が有ります。


|||



私は子供に任せるのがいいと思いますよ。ですが一応将棋については書いておきます。段、級というのはアマですか?プロですか?もし息子さんをプロの道にいかせたいなら小学生から奨励会に行かせてあげてください。プロの級や段は奨励会で6級からはじめていってどんどんあげていくものです。成人して2段に行かない生徒は強制てきに奨励会から出される仕組みです。

私は将棋歴9年目囲碁は少しかじった程度なんで、将棋のほうがお勧めですね。というか囲碁をやるにしても最初に将棋をやらせておくと考えの幅が広がりますよ。



余談ですがどちらを始めさせるにしてもまずは絵が結構多い簡単な基礎やルールが書いてある本を買ってあげてください。始めたては囲碁盤、将棋盤は高いのはかわないほうがいいですよ


|||



プロを目指すのでしょうか?



だとしたらお父様の自信のある方をお勧めします



まずは親子で楽しみながら目標を与えることです



慣れてきたらお近くの道場やイベントにマメに連れて行ってあげましょう



まずは親子一緒ってのが楽しいですね


|||



本人に選ばせればよい。最初からどちらか一方に決める必要はない。囲碁も将棋もどちらも軽く習わせればよい。その内に本人が自分に向いている方が分かってきて、それにばかり熱中するようになります。制度の違いなんかどうでもよい。本人の感覚により合うのはどちらか、それは本人に判断させるべきことです。あるいはどちらも全然向いていないかも知れないし、どちらも向いているかも知れない。それは子供の個性・適性だから、なんともいえない。習い事(に限ったことでもないが)は本人の自発的意欲が絶対条件であって、無理やり親が押し付けるものでもない。親は様々なチャンスを与えることに専念すべきです。選択権はあくまで本人にある。

0 件のコメント:

コメントを投稿