将棋倶楽部24のレベルについて
将棋倶楽部24の段級位について質問させていただきます。
24でたまに将棋を指していますが、R700~1500くらいをうろうろしています。
いつも同じ段級位ではなくいつもそのときの調子でR大幅に変化します(数ヶ月指していなかったときは数百点Rが落ちます)。
私は将棋大会等に行ったことが無いので、自分のレベルがわからなくて困っています(離島在住のため、支部や大会への参加が困難です)。
24のレベルと一般のレベルの目安の対応表のようなものがありますが、私の場合は乱高下するのでどう判断したらいいのかわからない状態です。
将棋倶楽部24でよく将棋を指しており、将棋が強い方に回答していただけるとうれしいです(もしよろしければRも教えていただければと思います)。
|||
2000点で強いかどうかは微妙なところですが、その辺りで指しています
僕も昔、高校生だった頃はかなり上下がありました
質問者さん程ではありませんが、1200~1600くらいでした
まず、どのような将棋の戦形で良く勝っていて、
また、どのような戦形で良く負けているのかを分析してみるのはどうでしょうか
自分が高校生の頃は藤井システムが流行っていて、自分も四間党だったので
対穴熊・左美濃には勝率が高かったのですが、
右四間や二枚銀での押さえ込み・ミレニアムなどが苦手で
そういった戦形が重なると良く負けていましたね
また、負けると熱くなるので
冷静に指せず、やめる事もできず
二・三時間負けっぱなしということも良くありました
もし、自分のミスが多くて負けるということがよくあるなら
もしかしたら冷静なつもりでも熱くなってしまっているのかも知れません
その場合、自分の経験から言えば
・3回負けるともうその日は指さない
・ひどいポカをしてしまった日はもう指さない
・対局マナーの悪い人に当たってしまったら勝ってももう指さない
など、ある程度きっぱりと指すのをやめるのが良いと思います
また、レートに関しては
自分の最高レートのマイナス50~100くらいが自分の実力と考えると良いと思っています
質問者さんの場合、
安定して指すことができれば少なくとも1400台の実力ではないかと思います
|||
R700~1500くらいなら町道場で三段程です。実際私が通っていた道場の三段の方達も24では1500くらいと言っています
R2000くらいで中堅道場で四段くらい。厳しい道場なら三段程。
R2300程で五段程。以前某道場の方がR2300程で五段でしたので。
R2450程でどこの道場でも五~六段格。24でも2450以上が6段です。
あなたの棋力ならアマ王将戦やアマタイトルを取れる大会などに出たら予選落ちです。
県の小さい実地大会などで運が良かったら二~三回戦まで進める程だと思います。
私は24Rは今回答している時点ではピッタリ2450。毎日という程24をしていますが2400点台を落ちた事がありません。
最高Rは2593です。
|||
2000が一つの目安です。2000を超えれば、「自分は将棋が強い」と他人に言っても、嘘つきではありません。
|||
強くないですけれど24でよく指しているので回答します。
自身の最高Rが自分の実力ということが多いと思います。
道場でも段が上がってから負けまくっても段は下がりませんよね。だから、24でも上がったら下がらない最高Rが道場の段級に対応すると思います。
僕は最高R1700台中盤くらいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿