将棋やチェス、囲碁、オセロは先手が有利ですか?
|||
こんにちわ。
将棋三段です。
将棋をやっているせいかボードゲームを支配しつつあります(笑
将棋は絶対先手です。回答者の一人に相手の出方をみるとありますが、
先手をとって、相手の出方を見れるのがプロですし、
現在プロ界では先手の勝率が、64㌫と高いです。(ちょっと代わってるかもよ。)
囲碁も先手です。囲碁の先生にききましたww
チェスも先手です。チェス同好会部長にききますたww
オセロは後手ですね。後手の作戦幅が大きいです。
|||
以前囲碁のプロを目指していました。まず、囲碁はどちらが有利ともいえません。先手のが有利なため後手に対しコミというものを6目半払います。どちらかが有利なはずですが今の人間にそれを知るすべはありませんしほぼ互角と言っていいです。将棋は先に王様を取れば勝ちですので先手が有利で、オセロは作戦の幅から後手が有利です。
|||
チェスは白、つまり先手が有利と言われています。
将棋は恐らく後手。相手の出方を見て有効な囲いや戦法ができると思うので。羽生名人も他力(相手の出方)で手を決めるといってました。
囲碁とかオセロは分からないです。
|||
囲碁はコミがあるのでどっちも同じぐらいたとおもいます
|||
オセロは後手のほうが有利な気がします。
先手は実質1手に絞られてしまいますので(回転すれば同じ形になります)
オセロは後手が事実上の先手になると思います。
囲碁や将棋はプロでも若干ではありますが
先手の勝率が高いです。
|||
オセロ以外は先手が有利です
0 件のコメント:
コメントを投稿