将棋4段の人が初段目指すための本読んでも意味ないのですか?
|||
私は囲碁三段ですが、以前プロの方に「初段までの知識を全部覚えたら五段にはなれる」と言われたことがあります。
易しい詰め碁に囲碁の基本は詰まってます。
形を見ただけで一瞬で解けるようになれば、実戦でも早く読めるし棋力が向上すること間違いなしだそうです。
将棋も同じではないでしょうか。
|||
意味がないことは無いですし、参考にはなります。今になっても重宝している本は、松田茂行著「初段に挑戦!将棋実力クイズ」ですね。初段クラスにしては結構難問で、今読んでもためになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿