2012年3月6日火曜日

将棋の級とか段とか、よく出てくるのですが、奨励会はともかくとして、町の将棋道...

将棋の級とか段とか、よく出てくるのですが、奨励会はともかくとして、町の将棋道場の基準はどうなっているのでしょうか?

5段の人が5級の人に負けたり、よくわからないのですが?

道場により違うのでしょうか?

それとも5段とか5級とか言うのは、ウソなのでしょうか?


|||



道場によりかなり違います。

道場内で指す相手との比較で、強さが段級で表現されているだけです。当然道場外では通用しません。

段級の元締めと思われる将棋連盟が免状収入ほしさに、段位を乱発していることも混乱に拍車を掛けています。

一番信頼ができ、標準とされるのは、東京と大阪の連盟道場の段位だと思います。

今では、実力を測るためには、ネット将棋のレーティングのほうがずっと信頼されているようです。

段位は、到達するという自己満足と、将棋に疎い人に対する分かりやすさという点ではレーティングより優っているようです。



|||



中には自称で名乗ってるオッサンもいますからね。

ただ、実際に手合いをつける場合、五段と5級なら六枚落ちくらいの手合いになるはずですので、もし規定通りの手合いで対局しているなら5級が勝つことも十分ありえます。

おそらく質問者さんは、対局結果の表だけを見て判断されてると思いますが、実際はハンデ差を考慮した手合いで対局しているはずです。


|||



柔道黒帯でも、強い人と弱い人が居ますよね??



簿記2級とか英検2級とか情報処理2級とかもってても、何の資格も持ってない人のほうが精通してたり、免状だけ持ってて全然覚えてないって人もいますよね?



それと似たようなことで、5段とか5級っていうのはあくまで永久に更新手続きがない免許みたいなものなんですよ。



日本では普通免許を取るのに1ヶ月とか掛かりますが、外国ではもっと掛かる所や即日実地・学科=免許発行なんて国もあるんで、まあそういうのと同じ感じです。



でもさすがに5段が5級には負けないでしょうw



甘い判定の道場5段と、奨励会っていうプロ養成学校の5級では全然違いますけどね~。



もし自己申告で5段なら、おおげさに言ってみたってことはあるかも。5級の方も過小に申告したのかも。



結論:ウソというより、そもそも段級位の信頼性が曖昧。

0 件のコメント:

コメントを投稿